「2025年 参院選/政策イッキ見 (2025年)」の版間の差分

提供:JcpNanseI
編集の要約なし
編集の要約なし
122行目: 122行目:
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
'''「人口減少」'''
'''「人口減少」'''
* 子どもを産み育てることを困難にしている問題を解決し、個人の自由な選択ができる社会を目指す
* 子育て支援を抜本的に拡充する
* 男女ともに家族的責任を果たせる働き方への改革をすすめる
* 「少子・高齢化」を口実にした社会保障削減に反対する


→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12118.html 「人口減少」]
→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12118.html 「人口減少」]
155行目: 159行目:
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
'''受動喫煙対策'''
'''受動喫煙対策'''
* 受動喫煙をなくし、非喫煙者の健康を守るための法改正を進める


→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12055.html 受動喫煙対策]
→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12055.html 受動喫煙対策]
261行目: 266行目:
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
'''観光'''
'''観光'''
* 大企業・インバウンド優先の観光政策から地域・住民最優先の政策へ転換する
* IRカジノの導入・設置に反対する


→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12209.html 観光]
→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12209.html 観光]
266行目: 273行目:
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
'''通信・郵政'''
'''通信・郵政'''
* 通信のユニバーサルサービスの確立・拡充を目指す
* 災害時の通信確保の強化
* 「郵政民営化」の矛盾を抜本的に見直し、郵政事業を再生する


→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12513.html 通信・郵政]
→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12513.html 通信・郵政]
271行目: 281行目:
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
<div style="border:thin solid skyblue; border-radius:5px; padding:0.2em 1em; margin:1em;">
'''放送と表現の自由'''
'''放送と表現の自由'''
* 放送における言論・表現の自由の徹底
* 放送事業者の自主・自律の確立
* NHKが公共放送としての役割を果たすことを求める


→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12514.html 放送と表現の自由]
→ [https://www.jcp.or.jp/web_policy/12514.html 放送と表現の自由]

2025年7月6日 (日) 21:33時点における版

2025年参院選の日本共産党の政策が一度に見られるページです。簡単な内容紹介と本文へのリンクを貼りました。

なお、お酒のイッキ(一気飲み)は危険ですのでやってはいけません。アルハラ、絶対ダメ。


財源提案

  • 大企業・富裕層に応分の負担を求める税制改革
  • 大軍拡ストップ、暮らし優先の歳出改革

財源提案

税制

  • 消費税の緊急減税(5%に。インボイスは廃止)
  • 大企業と富裕層に応分の負担を求める
  • 格差の是正

税制

労働・雇用

  • 賃上げ(最低賃金時給1500円をただちに。1700円を目指す)
  • ケア労働の待遇改善
  • 長時間労働の解消(1日7時間、週35時間制目指す)
  • 残業時間の上限規制(週15時間、月45時間、年360時間)
  • 連続11時間の勤務間インターバルと、7日ごとに1日の法定休日
  • 裁量労働制の見直し
  • 非正規ワーカーの待遇改善
  • 解雇の自由化は許さない
  • 休業・失業中の生活を保障し、職業訓練の拡充で安定した仕事への道を開く

労働・雇用

就職氷河期世代

  • 雇用改善と賃上げ
  • 奨学金返済の半額免除を実現。子どもの学費負担も減らす。
  • 低年金の引き上げ、社会保障の充実。

就職氷河期世代

年金

年金

医療

医療

介護

介護

福祉・生活保護

福祉・生活保護

女性とジェンダー

  • 男女賃金格差是正、労働時間の短縮
  • 「痴漢」ゼロ
  • 女性の人権保護
  • 女性の政治参加促進
  • 選択的夫婦別姓の実現

女性とジェンダー

リプロダクティブ・ヘルス&ライツ

リプロダクティブ・ヘルス&ライツ

選択的夫婦別姓

選択的夫婦別姓

女性をはじめ、あらゆる人に対する暴力をなくす

女性をはじめ、あらゆる人に対する暴力をなくす

ハラスメント

ハラスメント

性的マイノリティー・LGBT/SOGI

  • 同性婚を認める民法改正
  • パートナーシップ条例・制度の推進
  • LGBT平等法の制定

性的マイノリティー・LGBT/SOGI

学童保育

学童保育

保育

保育

交通安全対策

交通安全対策

若者/青年・学生

若者/青年・学生

「人口減少」

  • 子どもを産み育てることを困難にしている問題を解決し、個人の自由な選択ができる社会を目指す
  • 子育て支援を抜本的に拡充する
  • 男女ともに家族的責任を果たせる働き方への改革をすすめる
  • 「少子・高齢化」を口実にした社会保障削減に反対する

「人口減少」

貧困

  • 物価高騰から暮らしを守り、貧困打開を進める
  • 女性の貧困を打開する(男女賃金格差の是正、シングルマザーへの支援など)
  • 子どもの貧困を打開する(教育費負担の軽減など)

貧困

高齢者

高齢者

障害・難病・慢性疾病

障害・難病・慢性疾病

旧優生保護法

旧優生保護法

薬物依存症

薬物依存症

受動喫煙対策

  • 受動喫煙をなくし、非喫煙者の健康を守るための法改正を進める

受動喫煙対策

米巨大テック企業

  • 偏在する富と市場支配力の是正
  • 個人のプライバシーと自由の保護

米巨大テック企業

経済安全保障

経済安全保障

中小企業

中小企業

コメ問題

コメ問題

農業と農山村

農業と農山村

森林・林業

森林・林業

原発問題

原発問題

漁業・水産業

漁業・水産業

エネルギー

エネルギー

水俣病問題

水俣病問題

PFAS

PFAS

気候危機

気候危機

動物愛護

  • 殺処分ゼロの社会を目指す
  • 動物愛護法の確実な実施
  • 動物実験に関して「3Rの原則」の遵守の法的義務化
  • 災害時の動物保護

動物愛護

国民のための公共事業政策

国民のための公共事業政策

交通・運輸

交通・運輸

リニア新幹線

リニア新幹線

住民のための都市再生・まちづくり

住民のための都市再生・まちづくり

被災者支援・復興

被災者支援・復興

住宅・マンション

住宅・マンション

観光

  • 大企業・インバウンド優先の観光政策から地域・住民最優先の政策へ転換する
  • IRカジノの導入・設置に反対する

観光

通信・郵政

  • 通信のユニバーサルサービスの確立・拡充を目指す
  • 災害時の通信確保の強化
  • 「郵政民営化」の矛盾を抜本的に見直し、郵政事業を再生する

通信・郵政

放送と表現の自由

  • 放送における言論・表現の自由の徹底
  • 放送事業者の自主・自律の確立
  • NHKが公共放送としての役割を果たすことを求める

放送と表現の自由

地方自治

地方自治

公務員制度

公務員制度

情報公開・公文書管理

情報公開・公文書管理

AI

AI

教育

教育

図書館政策

図書館政策

学術、科学・技術

学術、科学・技術

高等教育、大学改革

高等教育、大学改革

文化

文化

スポーツ

  • スポーツができる環境をつくる
  • 環境の持続可能性をもとにスポーツの発展を目指す
  • 競技者の人権を守る
  • スポーツ賭博の解禁に反対
  • 部活動は原点に立ち返った改革を行う
  • 五輪・パラリンピックの検証と国スポの改革

スポーツ

憲法

憲法

歴史認識・「徴用工」・「慰安婦」・「靖国」

歴史認識・「徴用工」・「慰安婦」・「靖国」

司法・警察

司法・警察

人権

人権

ヘイトスピーチ

  • 実態調査と差別解消に向けた計画策定をおこなう
  • ヘイトスピーチ根絶へ政府が責任を持って取り組む

ヘイトスピーチ

自殺対策

自殺対策

安保・基地・自衛隊

安保・基地・自衛隊

武器輸出

武器輸出

沖縄基地問題

沖縄基地問題

核兵器

核兵器

被爆者援護

被爆者援護

空襲被害者等の救済のために

空襲被害者等の救済のために

ロシアのウクライナ侵略

ロシアのウクライナ侵略

ガザ イスラエル軍の攻撃

ガザ イスラエル軍の攻撃

領土問題

領土問題

北朝鮮 拉致、核・ミサイル問題

北朝鮮 拉致、核・ミサイル問題

中国人権問題(ウイグル、香港、天安門など)

中国人権問題(ウイグル、香港、天安門など)

日中関係

日中関係

国際テロ対策

国際テロ対策

ミャンマー

ミャンマー

SDGs

  • ロシアのウクライナ侵攻やガザでの武力行使をやめさせ、市民社会の共同を守る
  • 核兵器禁止条約で平和を守る先頭に立つ
  • SDGs基本法・条例の制定

SDGs

万博、カジノ――ただちに中止せよ

万博、カジノ――ただちに中止せよ