消費税
提供:JcpNanseI
物を買った時に取られる(納める)税金として知られています。今の税率は10%と8%。8%は食料品の軽減税率です。
社会保障のために使われるとしていますが、消費税増税の側法人税減税が行われており、その穴埋めに消えていっているものと思われます。
日本共産党は経済再生プランにて、消費税を5%に戻すことを訴えています。
消費税の計算
商品の値段に0.1を掛けたものが消費税になります。
たとえば1000円の商品なら、
1000×0.1=100
で、消費税は100円です。商品を買うときには商品の値段に消費税を加えた金額、すなわち1100円を払う必要があります。
食料品なら、8%なので、税金は80円、1080円の支払いです。
この例だと大した金額に見えないかも知れませんが、毎月の家計支出の額をターゲットに計算すると、結構な額を払っていることがわかります。
毎月の食費が2万円の家庭なら、そのうち約1500円が消費税です。